1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/16(土) 09:18:29.96 ID:???
svg
14日夜、忠清南道牙山市湯井面のサムスンディスプレー、サムスンモバイルディスプレー
(SMD)の工場で11分間の停電事故が起き、100億ウォン(約6億8000万円)以上の
被害が出たもようだ。

同工場では、サムスンディスプレーが液晶パネルを、SMDがスマートフォンに使われる
アクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)パネルを生産している。

停電事故は、サムスンの湯井事業所に電力を供給する韓国電力新湯井発電所で工事を
行っている途中に起きた。事故で工場への電力が止まり、生産ラインが一時ストップした。

サムスンは停電直後、非常電源となる無停電電源装置(UPS)を稼働したが、生産ラインの
一部に被害が出た。生産現場に設置されたUPSは、停電時には高価で重要な設備だけに
電力を供給する仕組みになっている。発電容量と費用の面で、全ての設備に電力を供給する
ことは困難だ。同工場では、多くの設備で電力供給が止まり、生産ライン全体が11分間
稼働を中断した。

業界では、当時生産途中だった液晶パネルには不良が発生する可能性が高く、全て廃棄
しなければならず、工場を正常に再稼働するには1日以上かかるため、被害規模は100億
ウォンを超えるとみている。サムスン側は「被害を受けた工場は、15日夜までにほぼ復旧
した」と説明した。

■無停電電源装置(UPS)とは

停電や急激な電圧変化が起きた際、非常用の電力を供給する装置。外部電源が絶たれると、
UPS内部のバッテリーの容量内で電源を維持し、生産被害を防止する。同時に作業内容の
バックアップを行う余裕を与える。24時間稼働しなければならない半導体、鉄鋼、通信
事業者などが主に使用しており、個人用にパソコンなどを対象にした安価なUPSもある。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/16/2012061600339.html



2:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:20:29.80 ID:PA2LBlkn

韓国に行くバカ企業考えかえるかな。


4:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:23:28.11 ID:otgar/fd

ほんとよく停電する企業だなw


5:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:24:28.69 ID:J5bbvJFH

半導体なんかの工場は電気止まると流れてた物は全てゴミに成るからね


6:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:26:42.47 ID:Qm0LVob1

こう言う国に良く企業が行くよな、電力関係が理由だったと思うが


11:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:35:28.52 ID:hWAqB9X6

>>6
停電リスクを含めても日本で生産するよりマシなんだろ

そもそも日本だと「停電はちょっと我慢すればいい」という認識で、話にならんし


13:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:38:07.80 ID:UPfKCc7u

>>11
>そもそも日本だと「停電はちょっと我慢すればいい」という認識で、話にならんし

韓国じゃ違うんかね


15:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:42:32.54 ID:DnmWnSDm

>>13
韓国で停電被害を受けたとしよう すると「日本は過去に韓国に酷いことしたからしょうがないよね、謝罪と賠償を(ry」って罰金を払わされる


10:嫌韓流:2012/06/16(土) 09:32:37.03 ID:u4RX9k7P

株価急落はこれが理由?


12:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:38:05.36 ID:DnmWnSDm

11分とは随分長い停電だな
つーか損害6億円ってのが安過ぎでびびった 中部電力管内で0.07秒の瞬停したら100億円損害がでたのに・・・


19:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:52:54.86 ID:96HdIHkf

>>12
サムスン以外も停電してるなら
被害額は何倍にもなるんじゃないかな


14:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:41:42.29 ID:4nfS38z8

好きにすればいい


17:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:43:18.69 ID:l6NHBii0

やってもうたか・・・とは言え明日は我が身か


24:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 10:22:22.21 ID:B/PWwhFY

停電先進国ニダ


25:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 10:35:35.56 ID:+DkBtjUn

停電大変ですね。
でも、お高いんでしょう?


30:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:14:37.64 ID:m4fz3vBw

去年電力不安で韓国にいくとかいってたバカがいたような


31:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:14:39.74 ID:eQebZouq

>業界では、当時生産途中だった液晶パネルには不良が発生する可能性が高く、
>全て廃棄しなければならず

サムスンが業界の慣例に従って廃棄なんてすると思ってる奴いんの?


47:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 13:22:47.35 ID:cFgTxS3b

>>31
慣例の問題じゃねーし


34:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:31:21.21 ID:qqGKjE8H

なぜ停電したらすべて廃棄しなければならないの?


36:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:51:01.45 ID:wBn8ygBt

>>34
品質保障ができないため


37:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:58:48.80 ID:Xlqn52Ma

ざまぁw




としか思わない


41:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:38:49.49 ID:OXGvASA6

なんで、電力が逼迫してないはずの韓国で停電するんだww


50:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 13:45:41.77 ID:/NxZmNKb

数年後の日本


58:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 14:30:23.39 ID:s+xRInk3

停電に関しては世界最先端だな。素晴らしい。


59:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 14:51:42.88 ID:j/LEIKlS

シャープの10倍以上の規模で生産して安売りしてるんだから
6000億円くらいの損失でもおかしくないと思うんだが

隠してないか?


63:名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 19:29:27.22 ID:s6bBTNd5

>>59
さすがに1~2日でそんなには作れないかと。


67: 【関電 74.0 %】 :2012/06/16(土) 22:24:59.59 ID:b+tO734B

夏耐えれるのかこれ?


70:名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 16:41:28.17 ID:7tqGN5ip

停電で損失ってことにしたいんだろ


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338184798/
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック