1:名無しさん:2007/04/25(水) 21:27:50 ID:0

ちょっとしたことですぐフリーズする


4:名無しさん:2007/04/25(水) 21:49:51 ID:0

ファンがファァァァァァァン!!
ってうるさい。



5:名無しさん:2007/04/25(水) 23:26:38 ID:O

これ買った時は高かったんだよね~
とか言われる


6:名無しさん:2007/04/26(木) 00:56:04 ID:0

動画が紙芝居状態になる


8:名無しさん:2007/04/26(木) 01:16:18 ID:0

マシンの性能ではなく
持ち主の情熱で動いている。


42:名無しさん:2007/08/31(金) 00:03:43 ID:0

>>8
あるあるwwwwww


11:名無しさん:2007/04/26(木) 13:47:49 ID:0

重いソフトの起動に数分かかる


12:名無しさん:2007/04/26(木) 15:00:11 ID:O

エロ動画再生中にオカンが来たから慌ててプレーヤーを閉じようとするが
画面がフリーズして再生停止も閉じもできず見つかってしまい
オカンまでもフリーズしてしまう。


19:名無しさん:2007/05/06(日) 01:29:34 ID:0

>>12
電源ボタン押せよ。ディスクが傷つく方がまだまし。


416:名無しさん:2011/10/30(日) 23:52:44.38 ID:0

今日ついに>>12と同じことが起きてしまった


14:名無しさん:2007/04/30(月) 23:02:28 ID:0

グラボが古すぎるから最近のオンボよりも性能が低い


15:名無しさん:2007/05/01(火) 02:09:07 ID:0

使ってる人がDQN。


16:名無しさん:2007/05/01(火) 22:40:31 ID:0

1時間程度の音楽のWAVファイルをMP3へエンコードするのに約5時間も掛かる。


17:名無しさん:2007/05/03(木) 16:14:36 ID:0

みんなネガティブだな。

意外と低消費電力、長寿命。


18:名無しさん:2007/05/03(木) 23:17:11 ID:0

>>17
あるあるww今使ってるPCはもう7年近く使ってるよ
もうすぐ新しいの買うけどこのPCの何倍早いのかwktk


22:名無しさん:2007/05/21(月) 13:07:08 ID:0

旧式のためメモリが高い。


26:名無しさん:2007/06/05(火) 04:00:53 ID:0

つかOSのサポートが終わった・・・


31:名無しさん:2007/07/15(日) 23:53:09 ID:0

壊れない


38:名無しさん:2007/08/25(土) 18:03:04 ID:0

ディスクを最適化しようにも空きが足らなすぎて最適化できない。


39:名無しさん:2007/08/29(水) 07:22:45 ID:0

>>38
余分なファイルを外付けドライブなどに待避させて、市販のデフラグソフトで最適化してみては?
上手く行くぞ。最適化には十分な空き容量が必要だからな。


40:名無しさん:2007/08/29(水) 07:45:48 ID:0

最適化なんぞせんでもいい。


43:名無しさん:2007/08/31(金) 01:36:02 ID:0

うちVAIOでMEなんだけど、知人から送られて来たワードパッドが開けません。
最近のパソコンのワードパッドって昔のとなんか違うんですか?
どうしたらいいでしょう。


47:名無しさん:2007/09/05(水) 11:56:23 ID:0

>>43
Unicodeなんじゃね?シフトjisで保存してもらえば


44:名無しさん:2007/08/31(金) 01:58:30 ID:0

ニコ動やgoogleマップでCPU使用率が100%
セレロン2G
メモリ768M
VGAオンボード
俺涙目


117:名無しさん:2008/05/30(金) 05:40:48 ID:0

>>44
> googleマップでCPU使用率が100%
え、デフォじゃないの?
googleマップって重いんだなあって思ってた

Athlon XP2200+ 480MB VGAオンボ
でももう少しでE8400来るぜwktk


51:名無しさん:2007/12/24(月) 00:45:03 ID:O

HDDの容量が少ない分フォーマットが終わるのが早い


53:名無しさん:2007/12/24(月) 18:11:29 ID:O

もはや、バスター先生がウイルス


94:名無しさん:2008/03/16(日) 05:41:05 ID:0

>>53
遅まきながらワラタww


56:名無しさん:2007/12/28(金) 12:40:21 ID:0

ニコニコ動画でコマ落ち


57:名無しさん:2007/12/28(金) 13:25:37 ID:0

ニコニコは再生すらされない。


58:名無しさん:2007/12/28(金) 18:00:15 ID:0

ニコニコまでたどり着くこともできない。


59:名無しさん:2007/12/28(金) 18:48:00 ID:0

ファイルをまとめて消すだけで、止まる。


60:名無しさん:2007/12/28(金) 20:31:49 ID:0

>>59
あるあるw
フリーズして強制終了→再起動の流れ


80:名無しさん:2008/01/24(木) 13:05:51 ID:0

そもそも起動に失敗する


81:名無しさん:2008/01/24(木) 19:50:27 ID:0

メモリの最大搭載量が2Gしかない
しかも1G2枚さしたらうごかねえ
俺なみだ目


85:名無しさん:2008/01/25(金) 14:25:41 ID:0

このスレ、仲間がいっぱい居る・・・(´;ω;`)


93:ラ㍑たくまチャン:2008/03/12(水) 21:58:55 ID:0

MMOできなくて涙目になる


98:名無しさん:2008/04/02(水) 14:25:50 ID:0

拡張カードもある


100:名無しさん:2008/04/02(水) 14:56:05 ID:0

ノートなら南無


102:名無しさん:2008/04/02(水) 19:28:31 ID:0

ノートなら、エンジンをめいっぱい回して、ブローさせるべき。


110:名無しさん:2008/04/19(土) 23:06:17 ID:0

パソコンを詳しく知らない頃、広告でメビウスって機種が40万位してたのは良く覚えている


112:名無しさん:2008/05/29(木) 17:33:46 ID:0

ガーッ カリカリカリカリカリカリカリカリ


116:名無しさん:2008/05/30(金) 02:29:18 ID:0

レシートは保証書代りにもなるからな。豆知識だから覚えとけよ


121:名無しさん:2008/06/12(木) 07:39:35 ID:0

QuadにするならWindowsじゃなくLinuxにすると幸せになれるよ


123:名無しさん:2008/06/12(木) 09:26:25 ID:0

ニコ動みたいな糞サイト見んなよ
つか何を目的でパソコン触ってんだ?


124:名無しさん:2008/06/12(木) 22:44:23 ID:0

>>123
2chもたいしてかわr


128:名無しさん:2008/06/17(火) 17:43:27 ID:0

心が荒むって事だな


131:名無しさん:2008/07/06(日) 14:44:39 ID:0

自作PCでやれ


138:名無しさん:2008/07/14(月) 15:54:43 ID:0

プリインストールと言ってもデモや評価バージョンがかなりのスペースを占めてた機種もあったな


146:名無しさん:2008/12/11(木) 19:49:00 ID:0

強制終了やら埃やら過酷なことをしてきたのに壊れない
何故か壊れない。圧倒的に壊れない。

新しいのは買っても2年で逝かれたりするのに・・・


151:名無しさん:2008/12/16(火) 22:03:24 ID:0

俺のパソコンのあるある

・スタンバイ状態からキーを押して回復しようとしたらいきなりファンが回りだして再起動・・・


152:名無しさん:2008/12/16(火) 23:07:18 ID:0

メルブラがカクカクになる


160:名無しさん:2009/02/08(日) 21:22:58 ID:0

あつい


163:名無しさん:2009/02/11(水) 20:10:29 ID:0

起動しただけでCPUファンが壊れそうなくらいにグヮーーーーーーーー
って回りだす


166:名無しさん:2009/02/13(金) 23:47:42 ID:0

ファンくらい交換すればいいのに


182:名無しさん:2009/09/27(日) 09:49:11 ID:0

YouTubeHDが再生できない


187:名無しさん:2009/09/29(火) 02:35:32 ID:0

プログラムを処理してるんだと信じて待ってたらただ止まってただけだった


191:名無しさん:2009/10/01(木) 18:23:55 ID:O

>>187

あるあるwww


188:名無しさん:2009/09/29(火) 03:14:21 ID:O

すぐに
このプログラムは応答していません
になる


192:名無しさん:2009/10/01(木) 18:35:41 ID:O

俺が会社で使ってるパソコン、一発でwebページが表示されない
必ずF5を押さないとダメ


197:名無しさん:2009/10/19(月) 20:05:42 ID:0

なんてこった・・・
2年以上も前の書き込みにレスしちまった


199:名無しさん:2009/10/20(火) 22:32:15 ID:O

M4Aを再生するとカクカクする。


203:名無しさん:2009/12/10(木) 02:51:32 ID:O

リアル彼女が凄いことになる


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック