1:BaaaaaaaaQφ ★:2012/09/04(火) 23:35:37.58 ID:???0

 民主党の作業チームは4日、マニフェスト(政権公約)で掲げた新年金制度の財政見通しに関する再試算結果
をまとめた。2015(平成27)年度に消費税率を10%へ引き上げても、75年度には月7万円の「最低保障年金
」の支給を賄うのに3・5~6・2%分の追加増税が必要になるとの内容だ。6日に公表する。

 今年2月になって公表された昨年の試算では、税率引き上げ幅を最大7・1%としていた。今回は、出生率予測
が改善傾向にあるのを反映しても増税幅は約1ポイントの縮小にとどまった。

 再試算は、16年度から新制度に移行することを前提に、最低保障年金の支給範囲に関し、前回より低所得者
に配慮したケースを設け、4種類を推計した。

 4種類は、(1)満額の月7万円は生涯平均の年収60万円以下で、それを超えると徐々に減額し年収520万円
まで支給(2)満額は年収110万円以下、年収520万円まで(3)満額は年収110万円以下、年収690万円まで
(4)満額は年収260万円以下、年収690万円まで。(1)が最も低所得者に手厚く、(2)は中間層にも配慮される。
(3)は給付水準を現行制度並みに維持する。(4)は幅広い所得層が対象で、受給者が最も多くなって必要財源も大きくなる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120904/stt12090422130018-n1.htm


2:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:36:10.51 ID:ZU7NDZGiO

多分死んでる


3:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:36:31.73 ID:pYPM10rM0

2075年ていつよ?


4:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:36:53.90 ID:ngAYjlAn0

なんという机上の空論
計算した奴、ヒマだな


6:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:37:32.61 ID:go5gpiPI0

民主党が試算するなら小学校の算数からやり直して来いレベルだな


12:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:38:53.56 ID:AMS2hxhm0

死んでるだろw


13:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:38:58.18 ID:UWgLlWeL0

100年以上行きたくない


14:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:39:32.42 ID:HBu3Rjsk0

すごくどうでもいい


17:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:40:15.79 ID:vxUcpBdU0

平均寿命下げる方法考えんと際限なく増えると思うがねえ


25:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:42:00.10 ID:PsH9fAUz0

           ,..-─''''''''''─、
         ,'´彡、,.-──''''´ミ- 、  ざまああああああああ
        ' ノ       .  i  | , r '" ⌒ヽ-、
        ', .| _/'  '\_:::| i/ /⌒`´⌒\ヽ  
        i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''{ /  ノ   ヽ ,l )
        || ', ──ノ ゝ─ :: :レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/
        `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : |   ⌒ー'  'ー⌒ヽ
         . '.  'トェエエェイヾ /| ⌒(___人_)⌒`、
           '. ( ヽェェェソ.ノ / ,{    |lr┬-l|   }
      ,-、   ハ、, 、_,_,,ィ /::|、ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__ 
     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、 
    /  L_         ̄  /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐'


29:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:42:39.96 ID:8ipbu1+10

ヒマなんだな


30:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:42:57.01 ID:wsi8VD7l0

そんな先ならどんな予想でもできるわw


35:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:43:46.52 ID:I0ZrpQk60

まず死んでるから、100%でも構わん
2050年頃まで安くして、その後ケツの毛までひんむいたれ


36:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:43:53.12 ID:roXSj7AX0

死んでるからどうでもいいよ。


39:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:44:53.87 ID:mqcoK9I10

なんて無駄な研究なんだ


43:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:45:41.22 ID:QEFO7R8K0

来年にも消滅する政党が60年後の話してやがる


49:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:47:19.47 ID:DwnroZn30

死んでるけどなw2075年てまず日本があるのかよ。


51:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:47:37.18 ID:8ipbu1+10

ついでに1000年後のやつたのむ


60:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:50:18.98 ID:v7tsZUSG0

多分死んでるけどまあ子どもらのために反対だな


67:名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:53:21.22 ID:KXUH8P59P

明るい未来が全く無いなw


【政治】 消費税、2075年度には最大16%か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346769337/
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック